旭亭だより

年金暮らし老人の近況報告です

拝領妻染子

柳沢染子の墓

龍興禅寺に着きました。この寺には柳沢吉保の側室、染子のお墓があります。立派なお墓で、きれいに草取りもしてありますが卒塔婆はなく、寂れた感じがします。


染子は吉保との間に、後に柳沢家の家督を継ぐ長男吉里を儲けました。
柳沢吉保館林藩主時代の徳川綱吉に小姓として仕え、後に初代側用人となり、大老格まで上り詰めた人ですが、評判はあまりよくありません。佞臣(ねいしん)の代名詞のように言われています。
もうひとりの側室、町子の兄で名門の公家である正親町公通(おうぎまちきんみち)を通して、綱吉の生母桂昌院従一位叙任に尽力したことは有名ですが、染子のこともあったのでしょう。
というのは、染子が綱吉の愛妾だったからです。染子は拝領妻なのです。
綱吉は染子を吉保に下した後も、何度か柳沢邸を訪れ、染子と同衾しました。吉里は綱吉の子説もあります。この辺りのどろどろした話は時代小説の格好の素材となっていますので、詳しいことはそちらに譲ることにいたします。


綱吉は吉保の進言により、浅野内匠頭にあのような形での切腹を命じたと言われています。そのことも、彼を嫌われ者にしているのでしょう。
しかし吉保は儒学者を多く召し抱え、そのパトロンとなった人でもありました。綱吉の死後、その地位にしがみつくことなく隠居をしたのもそのためかもしれません。吉保の召し抱えた儒者のひとりに荻生徂徠がいます。赤穂浪士切腹は彼の上申書によっています。


染子の墓石には「施主甲斐少将吉保」と刻まれ、それが何かを語りかけてくるような気がしました。