旭亭だより

年金暮らし老人の近況報告です

intervention

昨日の東京新聞朝刊の『杉全(すぎまた)美帆子の読み解きアート』では埼玉県立近代美術館で開催されている「アブソリュート・チェアーズ」が紹介されていました。「今回の展覧会は「座れない」作品がほとんど。「座る」以外の椅子が持ついろいろな面を、現代作家があの手この手で可視化してくれます。」と杉全は書いています。そんな「アート」のいくつかが写真とイラストで掲載されていました。その中のダイアナ・ラヒムの《インターベンションズ》は公園でよく見かける「排除アート」そのものです。"interventions"というタイトルですから、作者がこの椅子の形状を批判的に見ているのは間違いありません。しかし杉全のキャプション「体を横たえたい人の邪魔する物体を少しでも感じよく…」に疑問を感じました。どれだけ可愛く飾り立てても、あんな椅子はintervention(口出し)にしかなりえないのです。
一夜明けて今日の東京新聞朝刊の『こちら特報部』には「新宿の公園ベンチは「意地悪」か」という記事がありました。あの「排除アート」は最近では「意地悪ベンチ」と呼ばれているのですね。こちらははっきりと「意地悪ベンチ」に否定的でした。