旭亭だより

年金暮らし老人の近況報告です

2018-01-01から1年間の記事一覧

大きく変わった一年でした

二月に仕事をやめ、生活は一変しました。ありあまる時間は、まだうまく使えていません。秋口に体調を崩し、通院は続いていますが、命に別状はありません。知りたいことは増える一方です。来年は今年の倍以上本を読まなくちゃね。

年末の読書は

『失われた時を求めて』も『ユリシーズ』も完読できませんでした。来年に持ち越しです。今日明日は国産ミステリー三冊を読んで過ごします。

今年の買い物

年金暮らしになりましたので、今年は買い物がぐっと減りました。中古オーディオを売り、そのお金で買ったスピーカーが一番高い買い物でした。日本のメーカーのスピーカーを使うのはヤマハのNS-1000M以来ですが、いい買い物でした。本で高かったのは…

始めたことも

先日、退職後にやろうとしたことはほとんどできなかったと書きました。が、新たに始めたこともわずかですがあります。偶然にそうなったことばかりですが。たとえば西洋の美術史や音楽史に関心を持つようになったことがそうです。それにつられて、日本につい…

鉢植え植物の植え替え

ベランダの鉢植え植物を植え替えました。全部ではなく半分です。この時期にやるのが適正かどうかはわかりません。ノボタンの花が終わったら植え替えようと決めていたのです。植え替えて最初に花が咲くのはウメです。うまく咲いてくれるといいな。

結露防止シート

ベランダに面した窓ガラスが結露する寒さとなりました。今までは何の対策もしていなかったのですが、防止シートを貼ることにしました。結露防止シートにはいろいろな種類がありますが、貼ったのはプチプチタイプのものです。値段もこれが一番安いみたい。水…

できなかったことばかり

今年も残り一週間となりました。昨年までは大晦日前日まで働いていましたので、仕事にかまけて一年を振り返ることもありませんでした。でも今年は違います。退職する前に、いくつか計画を立てました。全滅といっていいようなていたらくに終わりましたが。ま…

クリスマスにはいつものレコードを

クリスマスソングのレコードは2枚しか持っていません。でもターンテーブルに乗せるのはずっと1枚だけ。佐野元春の"Christmas Time in Blue"です。このレコードは17インチシングルです。音がすばらしい。特に低音。エレクトリックベースなのに地を這うよ…

黄色同士

昨日は冬至でした。かぼちゃは食べませんでしたが、ゆず湯には入りました。二カ所からゆずをもらいました。どちらも小ぶりで、四つお風呂に入れました。ゆずの黄色がきれいだったので、同じ色のゴムのあひるも入れてあげました。

宇野千代『おはん』

岡本かの子を読もうと手にした文学全集の一冊が、宇野千代との二人集でした。宇野の小説は一度も読んだことがありません。表題は知っていた『おはん』を読みました。驚いたことに宇野は、戦後この作品以外にめぼしいものは書いていないようです。おはんは語…

スピーカースタンド

机の上に小さなスピーカーを乗せています。直置きではなくインシュレーターを敷いていました。高さは1センチもありません。もう少し持ち上げたくて、アルミ製のスピーカースタンドを買いました。高さは7センチくらいです。音が耳の位置あたりに広がり、と…

西部劇

今週のNHK・BSの映画は西部劇の特集です。モノクロ時代の勧善懲悪ではなく、いってみればリアル西部劇で、長尺の作品を集めています。早撃ちガンマンが一発で相手をしとめるなんてことはありません。三作見ましたが、どれも退屈でした。それは私に南北…

3456

3,456通目の便りです。続き番号です。私の誕生日も続き番号です。次の続き番号には、毎日書けば、古希前に達成となります。やりたいな。

年賀状

退職しましたので出す年賀状がぐっと減りました。が、まだ書いていません。わずかなので手書きにするつもりですが、悪筆なので自己嫌悪に陥ること必定です。

ネットジャーナリズム

NHK・BSのドラマ『クロスロード3』を見ています。連続殺人事件を扱ったものですがサブタイトルが「群衆の正義」で、ネットジャーナリズムがもう一つのテーマです。NHKのドラマではネットジャーナリズムを取り上げることが続いています。先日は単発…

正月の酒

夏頃から酒を控えるようになりました。なんとなくで、わけはありませんでした。秋に体調を崩し、医者からの指導はありませんでしたが、さらに飲まないようになりました。でも、早々と正月用の酒を買ってきました。元日だけは朝から飲みたいもの。日本酒は香…

前衛演劇?

寒村の青年たちが演劇コンクールに出る夢を見ました。全員が素人ですから、夢野久作の『いなか、の、じけん』のようなたわいない短いコントを積み上げたような芝居です。ですが、それがだんだんと不条理劇のようになっていき、最後には今までが劇中劇だった…

町の匂い

新しい畳の匂いで、子供の頃を思い出しました。小学校からの帰り道の途中に畳屋があり、前を通るとイグサの匂いがしました。そこを左に曲がり少し行った染物屋からは、酸っぱいような匂いがしました。藍の匂いだったのでしょうか。蕎麦屋の前には出汁を取っ…

私のリラクゼーション

歯の定期検診と散髪に行ってきました。これと入浴が私のリラクゼーションです。前の二つには多少お金がかかりますが、その分実益もあります。

畳替え

一部屋だけ畳が敷いてあります。六畳間です。そこの畳を新しくしました。畳の部屋は寝室でもあります。イグサの匂いに包まれて、熟睡しました。

山は白銀

起床時に唱歌「スキー」が頭をよぎりました。ずっと忘れていた歌です。この歌は大好きで、小学生の頃によく歌いました。特に二番の歌詞がよかったな。スキーもスケートもやったことがありません。登山もしませんから、雪山を見たことがありません。

猫バンバン

まだ真っ暗な朝に散歩をしていると、猫の鳴き声が聞こえました。どうやら近くの駐車場の方から聞こえてくるようです。行ってみると、手前の自動車の下で見覚えのある猫が鳴いていました。普段は私をまったく無視している猫です。寒さと空腹で鳴いているので…

葦津珍彦『永遠の維新者』

大河ドラマ『西郷どん』をずっと見ていますが、どうもいただけません。あり得ないエピソードは、山田風太郎の明治ものが大好きな私ですから、気にしません。嫌なのは、主要人物がみんないい人であること。私は西郷の評伝を読んだことがありません。小説も、…

戦争映画

今週のNHK・BSでは戦争映画を四作放映していました。関心のないジャンルですが、これを機会にと、じっくりと見ることにいたしました。やっぱりダメだったな。

和音の授業

小学校の音楽の授業で、和音を習う夢を見ました。私の席は一番前でした。謄写版でわら半紙に刷ったプリントが教材です。場所は音楽室ではなく教室でした。「ドミソ」「ドファラ」「シレソ」の三和音の説明がありました。「この三つの和音を主要三和音と呼び…

雨が降っても

久しぶりに都内へ出かける予定です。天気予報は雨で気温も低いとか。昨日は暖かく外出日和だったのですが、用事がありました。毎日が日曜日なのですから、晴れた日を選べばいいのでしょうが、なにせ根っからの出不精で「この日は何があっても出かけるぞ」と…

小熊英二『インド日記』

インドの歴史書を読む合間に、小熊英二の『インド日記 牛とコンピュータの国から』(新曜社)を再読しています。2000年1月から2月まで、小熊が国際交流基金の専門家派遣事業としてデリー大学で講義したときのインド滞在記です。小熊の著書で初めて読んだのは…

プラモデル

中学生のときにプラモデル作りに熱中しました。達人といってもいい同級生のS君の影響です。作ったのは主に第二次大戦期の軍用機です。あの頃はまだ日本のメーカーにいい製品がなく、モノグラム社やラベル社のものを、小遣いをためて買っていました。S君は…

朝の髭剃りは気持ちのいいものです。電気カミソリを使ったこともありますが、あれではシャキッとしません。数年前から上唇の端に髭が生えるようになりました。老化のしるしでしょう。唇を傷つけないよう慎重に剃っています。先週、喉のあたりに白く長い髭を…

インドの歴史

経典や仏教に関する本は読んでいましたが、インドの歴史についてはまったくといっていいほど知りません。仏教は時代とともに大きく変わっていくのですが、どうしてそうなったのかがわからず、インド史の本を読み始めました。驚きの連続です。インダス文明は…