旭亭だより

年金暮らし老人の近況報告です

2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ラフマニノフのプレリュード

安いという理由だけで買ったグラムフォンレコード創立111年記念のボックスセットはCD55枚組で、玉石混淆ではなく玉ばかりのお値打ちものです。いわゆる名盤を集めているのですが、それだけにレコードで持っているものも結構ありました。 先日、その中…

時間の刻印

頭の中はすっかり決算モードになり、そうなると、不器用なものですから、それ以外のことが考えられません。で、ぐったりとして帰宅。 待てよ、昨年まではぐったりとはしなかったなー。びんびんでもなかったけど‥‥。 そんなところに、一年間という時間が刻印…

節酒再開

お酒のいただきものが続きおろそかになっていた節酒ですが、一ヶ月ぶりで再開しました。外では飲むが酒は買わない、という原則で始めましたので、まーこんなもんです。 一方、禁甘の方はしっかり続いています。 家で酒を飲まないと、使える時間ってたくさん…

うーん、これできたか。

主任の好の助さんは「浜野矩随(はまののりゆき)」です。 先代円楽から当代に受け渡された円楽一門のトリネタですが、私にはこの噺のおもしろさが一向にわかりません。 名人誕生秘話といっていいのでしょうが、母親の死(好の助さんは蘇生させていました)…

きつつきさんの「湯屋番」

今回の「ヤ鳥会」は好の助さんが主任です。落語が長短二席ずつで、きつつきさんは仲入り前に長い方を一席。 マクラは素人の落語会に呼ばれたときのエピソードです。 天狗連の人たちって人情噺が好きで、文楽(は人情噺はしませんでしたが)や円生になりきっ…

今日は「ヤ鳥会」

これから、なかの芸術小劇場の三遊亭好の助さんときつつきさんの勉強会「ヤ鳥会」に行ってきます。 おふたりの落語がそれぞれ二席、それに昨年からM1にエントリーしているコンビ名・ヤ鳥会による漫才と、好の助さんのお父さん・ナポレオンズのボナ植木さん…

そろそろ決算モードに

今月はATCの決算月です。で、今日あたりから頭を決算モードに切り換えようかと思うのですが、来週からでもいいかな。 10月11日は【江刺寄席】ですから、その数日前には席亭モードにチェンジしなければなりません。 一年で一番忙しい時期がやってきま…

あれから30年

今年はジョン・レノンの生誕70年、没後30年ということで、またどっとリマスターCDが発売されるようです。10年前も同じようなことがあり、私もミレニアム・エディションと称した "Plastic Ono Band" と "Imagine" の2枚のCDを購入しました。 その…

雛鍔

お屋敷の若様が庭で穴あき銭を拾いましたが、それが何であるかがわかりません。お付きの三太夫に「かようなものを拾ったがこれは何か」と問いますと、「若様はそれを何と思し召すか、お当てあそばせ」と返されてしまいました。若様はお銭(あし)をしげしげ…

五十肩、いまだ治らず。

五十肩が症状を変えながら続いています。 初期は腕が後ろにまわらなかったのですが、最近は上げることができなくなってきました。実に不便です。 が、ゆっくり動かせば少しは上がりますし、痛みは以前より小さくなっていますので、あと少しで治るだろうと楽…

あの子たちが

今回の二女の帰省は、友人の結婚式への招待がきっかけでした。 その子は二女と同じ中学校のソフトボール部の一員でした。チームは公立中学としては強豪で、都大会にも駒を進めたことがあります。 速球投手でコントロールもいいミンミンと、二盗を刺せる強肩…

スカイツリーを見てきました。

二女と実家に行ってきました。お目当てはスカイツリーです。 南の島に住む二女も、東京の西のはずれに住む私も、スカイツリーを実見したことがありません。そこで実家に行くついでに、近くの佃大橋からそれを見てこようということになったのです。 いざ出か…

南の島のサーファーキューピー

昨年波乗りのために南の島に移住した二女が帰省しました。 思っていたほど黒くなってはいませんでしたが、上半身がたくましくなっていました。バドル(波に乗るために沖に向かって泳ぐこと)で筋肉がついたとのことでした。 お土産をもらいました。ウエット…

音楽はあまり聞いていません。

最近は音楽の話題がないのですが、早い話、あまり聞いていないのです。買ったCDも、デレク・トラックスとロバート・ランドルフくらいです。 トラックスのCDは、いつもツアーの合間に出すコンサート報告のような安価なライヴアルバムで、それはそれで面白…

遅いぞ!PC

この便りを書くのに使っている Eee PC がまた遅くなってきました。 前はウイルスソフトのせいで、軽いものに変えて対処しました。今回はどうしたのかな。 たぶん Windows がたびかさなるアップデイトで重くなってきたのでしょう。それなら解決方法はありませ…

おいしくない。

なにを食べてもおいしくない、という状態が続いています。 小沢昭一さんが「歳をとると格別においしいと感じるものがなくなるが、まずいものもなくなる」と言っていましたが、まだそこまではいっていません。 好き嫌いはありません。出されたものはみな食べ…

なんでミコヤン?

すてきな書店ビルの夢を見ました。二度目です。 回転式のドアを入ると左側に文藝書のコーナーがあります。量はそれほどではないのですが、読みたくなるような小説ばかりが並んでいます。なぜか、斎藤美奈子の「妊娠小説」で取り上げられた本のコーナーがあり…

卒ゲー

ゲーム機をすべて処分することにしました。 近年はあまりやっていませんでしたが、嫌いな方ではありません。でも、新作をチェックする気もなくなりましたし、卒業の潮時です(って、遅いんだよ)。 これからは今までの経験を活かし、後輩の育成に務める所存…

川面に映る朝日を追って

膝が痛み、休日サイクリングは休んでいたのですが、再開しました。浅川に沿って走ってきたのですが、川面に映る朝日がきれいでした。 先週は加藤陽子「それでも、日本人は『戦争』を選んだ」(朝日出版社)に触発され、加藤のほかの著作や長谷部恭男の憲法に…

枝雀さんの「替り目」

久しぶりに枝雀さんの「替り目」をCDで聞きました。94年8月、大阪サンケイホールでの録音です。 「替り目」といえば志ん生といわれています。多くの人が、苦労をかけたりん夫人との生活の一齣がうかがえるような私落語と評しています。 枝雀さんの「替…

今日は賞与支給日です。

1日の便りにも書きましたが、今日はATCの賞与支給日です。 会心の笑みはありませんが、微笑んで払うことはできました。 取締役には賞与はありませんが、ちょっと嬉しいことがあります。内容は書けません。

円高でも原材料費は変わらず。

昨日は8月の月次決算をやっていました。夏期休業があり、稼働日は少なかったのですが、いい結果を出せました。 しかし、納得がいかないのは原材料費です。これだけ円高が続いているのに、価格はどれも下がっていません。 取引先に輸出企業が多いので、円高…

話のつまらない奴

四十代のころまでは、自分が話の面白い人間だと思っていました。話術はひどいものですが、どんな話題にもついていけるし、それなりの知識もあるなんて、不遜にも考えていたのです。そんな時期は、話をすることが楽しかったものです。 今はだめです。ものを知…

1弦のアップライトベース

弦が1本しかないエレクトリック・アップライトベースを弾く夢を見ました。 ヘッドはコントラバスと同じで、色は濃いグリーン、チューニングはなんとC。目立つだけで、使い途がない楽器です。 某有名ロックバンド(実在せず)のコンサートのポスターで、バ…

ピンチョン

憲法に関する本を読むかたわら、トマス・ピンチョンの「ヴァインランド」(佐藤良明訳)を読んでいます。池澤夏樹編集による河出書房新社の世界文学全集の中の一巻です。 ピンチョンといえば新潮社で刊行が始まった全小説集が評判ですが、「ヴァインランド」…

今日もぐたーっ

昨日に引き続き、旭亭でお昼寝と読書です。割合は三対一、苦手な分野の本を読むときはどうしてもそうなってしまいます。 長谷部恭男「憲法と平和を問いなおす」がその本ですが、立憲主義というものをうまく捉えることができません。このごろ常に感じている、…

一夜限りだったのね。

涼しかったのは一昨日の夜だけで、熱帯夜は復活し、日中は八月のような猛暑です。 こんな暑さでは外に出る気にはなれません。で、ぐたぐたと本を読んで過ごしています。 話題の加藤陽子「それでも、日本人は『戦争』を選んだ」。タイトルから想像していた内…

コオロギを待ちかねて

昨夜は久しぶりにエアコンをつけずに寝ることができました。おかげで熟睡、すっきり起床です。 先週からかすかにコオロギの鳴き声が聞こえたのですが、昨夜は大合唱になりました。 いつもなら「おまえたちには慎みというものがないのかね」と向っ腹を立てて…

十周年

旭亭に住んで丸十年になりました。家を持つ気がないくせに定住が好きで、旭亭の前のアパートには四半世紀近く住んでいました。実はそのアパート、旭亭から見えるところにあるのです。 横尾忠則さんがインタビュー記事で「創造力を刺激するために転居を繰り返…

零細企業の経営者がやるべきこと

9月になりました。今月はATCの決算月です。 前半は最悪だった前期並みで、まともな賞与が払えるか心配だったのですが、後半になって売上が伸び、その勢いのまま決算を迎えることができそうです。 賞与支給日は例年のように第二週の金曜日で、支給率の約…